top of page
検索

反抗期とは何か
子育て相談で「子どもが反抗期で大変なんです」という声を何度となく聞いてきまして。 発達初期に作られるトラウマと防衛機制について研究してきてつくづく思うのはこんなこと。 人間は、発達初期の胎児期から6歳くらいまではスペックが足りていない状態(最初は自力で歩くこともできないし、...
二子渉
3月17日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント

恋愛ドラマよりも素晴らしい恋をする
結婚3.0の築き方、GFLを学んで身につけた結果生じた変化で、おもしろいものがいろいろあります。 その中の一つが、「恋愛ドラマが見ていられなくなった」「不倫モノのドラマが楽しめなくなった」というモノです。 あんなにドキドキしながら楽しんでいたのに。...
二子渉
2月21日読了時間: 5分
閲覧数:26回
0件のコメント

自分を赦すのと、開き直るのと
僕らは感情的に反応し、未熟な意識から行動することがある。 そのことを自分に赦す必要がある。 その瞬間はコントロールできないってことも多い。 それを罰する必要はない。 とはいえそれは、「その時そうだったことを赦す」ということ。 そういう時がある自分を赦すということ。 ***...
二子渉
2024年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント

僕の中の男性性と、出会えた、だろうか
メンズ限定のタントラワークショップに参加してきました。 僕の個人的な理解では、自分のうちなる男性性とつながり直す時間。 いや〜、おもしろかった。し、なんだろ、楽しさと感動と、色々味わう時間でした。 パートナーシップのことを長年やっていると性の重要性はいつも感じるし(というか...
二子渉
2024年12月6日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント

婚外恋愛の結果、配偶者と別れたいときは
自分に配偶者がいる状況で、婚外恋愛の相手と配偶者と、どちらとどうしたらいいんですか、というようなご相談を受けることは、実は結構あります。 実際難しい問題ですよね。 その中でも配偶者との関係は、もう修復不能なほどだし、なにより修復しようという意欲が1gも湧いてこない、みたいな...
二子渉
2024年11月8日読了時間: 3分
閲覧数:60回
0件のコメント

半世紀くらい生きてきて初めて味わう気持ち
娘のいる父親のみなさんは、どうなんだろう。 こういう感覚あるのかな。 今日、娘がとてもお世話になっているベビーシッターさんと公園で遊んでいる時に、僕は買い物があって車で通りかかったのですが、娘の成長した姿と、それをずっと大事に支えてきてくれたベビーシッターさんの娘への温かい...
二子渉
2024年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:58回
0件のコメント

「相手に期待する/しない」と精神的な自立
誤解の多い「相手に期待する/しない」と精神的な自立のおはなし。 パートナーシップに限らず、自分の人生を自分の手で生きていく上で、精神的な自立というのは欠かせない重要ポイントです。 GFLの区分では、結婚2.0や結婚3.0を築く上で必須になってくるのがこの、精神的な自立。...
二子渉
2024年7月30日読了時間: 5分
閲覧数:87回
0件のコメント


この人がもっとこうだったらいいのに!と思う時
パートナーに対して、僕らはよく、「もっとAであってくれたらいいのに、なんでいつもBなんだよ」っていう気持ちを持ちます。・・・よね? 僕は持ちますよ、はい。 人によってAは、 「もっと心の交流ができる人だったらいいのに」 「もっと愚痴ばっかりいってるんじゃなくて、ポジティブな...
二子渉
2024年6月14日読了時間: 4分
閲覧数:93回
0件のコメント
カップルセラピーに必要な転移/逆転移の理解
GFLに基づくカップルカウンセラーの養成を計画しているんですけれど、マニアックな心理セラピスト歴が長い僕としてはこれ考えるのがすごい楽しいんですよね。 で、考えているうちにいろんなことが湧いてきてアウトプットしたくなる。 今日はそういう投稿。...
二子渉
2024年6月9日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント

男性の愛が報われて欲しい
どうしたら女性が喜ぶのか、そのツボを察する機能は男性には備わっていない、ということは何度もお伝えしておりますが。 逆のパターン、つまり男性が女性に「そんなの当然わかるでしょ」と思いがちなところについて。 ここが誤解があるために男性の中にしばしば、報われない、という思いが生じ...
二子渉
2024年3月3日読了時間: 2分
閲覧数:136回
0件のコメント

現実創造の力をつける筋トレの話
意識が現実を創り出す、引き寄せる、そういうことを最近ではよく聞くと思います。 でもその仕組みについては、わかったような話しかなくて、うまくいかない時にどうしてうまくいかないのか、なかなかくっきりと説明できる人はいません。 そもそもここでいう「現実」ってなにかっていうと。...
二子渉
2024年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:110回
0件のコメント

深い関係を築けるパートナーの条件
よくご質問いただくのが、真実を分かち合うような関係をパートナーと築きたいけれど、 こういう相手でも可能なのか、みたいなこと。 相手が望んでいなさそう。 自分または相手が婚外恋愛で、別に配偶者がいる。 そもそも会話ができる感じじゃない。...
二子渉
2024年2月2日読了時間: 3分
閲覧数:89回
0件のコメント

パートナーシップにみる意識の成長段階
僕は妻に出会う前はずっと、自分がポリアモリー的な性質、つまり複数パートナーと愛し合うことのできる性質を持っていることを感じていました。 Mixi時代には、当時まだ5人しかいなかったポリアモリーコミュニティのメンバーでした。(しかも一人はアメリカ在住。)...
二子渉
2023年12月26日読了時間: 6分
閲覧数:82回
0件のコメント

母親の無条件の愛は子どもを幸せにするか
男性の女性に対する愛情と、母親の子どもに対する愛情(母性の小さきものに対する愛情)というのは、かなりよく似ています。 母親にとって子どもは、髪の毛爆発してても、よだれ垂れててもかわいいし、できることならどんなことでもやってあげたい、って思ったりするわけです。実際に自分の子ど...
二子渉
2023年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:60回
0件のコメント

かわいい、と言われるのを受け取れない
Jさん(仮)は、パートナーが欲しいと思ってけっこう取り組んできた女性。 明るく前向きで見た目もかわいい(と思うのは僕だけではない)。 でも聞いてみるとご本人は、男性からかわいいと言われると受け取れない。 なんなら見た目を気に入って近づいてきた男性は、もうそれだけで信用ならな...
二子渉
2023年10月27日読了時間: 3分
閲覧数:18回
0件のコメント

長いことパートナーがいない人の住む世界のこと
このトピックが気になる人は、先日の【シングル歴と、きちんとする防衛の関係】っていう投稿を踏まえて読んで欲しいのですが。 常にパートナーがいる人と、長いことパートナーがいない人とを比べた時に、まず目につく特徴として、「素敵な異性はいくらでもいる」と思っているかどうかの違いがあ...
二子渉
2023年10月13日読了時間: 3分
閲覧数:247回
0件のコメント

シングル歴と、きちんとする防衛の関係
パートナーが欲しいのにシングル歴が長い女性が、そこから抜け出すのが難しい理由の一つに、アーリートラウマの「きちんとする防衛」の働きがあります。 「きちんとする防衛」が働いている時には、自分を否定する、自分を責める、ということが起こる。...
二子渉
2023年10月6日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント

じゃあ今どうしたらいいのさ!への答え
人の悩みの半分以上は、もとを辿ると対人関係の悩みです。 そして悩んでいるときには、「考え方を変えたらいいんだよ」みたいな話ってあるじゃないですか。 確かに考え方や捉え方を変えるのが有効な場面ってあります。 無理にポジティブな意味づけにして、自分の痛みをないことにしたらまずい...
二子渉
2023年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:73回
0件のコメント

相手の話を「聴ける人」が、パートナーシップの続かない理由
相手の話を聴ける、というのは、それ自体は間違いなくいいことだと僕は思っています。 多くの場合、相手はわかってもらえている、という安心感を抱くことができます。 それは友人関係でも接客業でも、営業でも、大いにメリットになります。...
二子渉
2023年8月29日読了時間: 4分
閲覧数:120回
0件のコメント

なぜこのパートナーとだけ一緒にいるのか その2
前回「その1」で 「1. 傷だけで繋がっている関係」 「2. 自律した二人が一緒にいる関係」っていう見方を紹介しました。 で、 そして2の要素が強くなってきたときに、新たな問題が生じることがあります、というところまで行きました。...
二子渉
2023年6月2日読了時間: 3分
閲覧数:185回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page