top of page
検索

産後、お金の心配なく夫にそばにいてもらう、の創造
桂子さんは1回目の出産と子育てが本気のトラウマレベルだったので、僕との間に新たに子どもを迎えるにあたってはそれはそれは険しい道のりがありました。 そのプロセスで作ってきたヴィジョンに、「あかちゃんが生まれたら、夫が常にそばにいて、一人で子育てをしているといった孤独を感じずに...
二子渉
2023年2月21日読了時間: 4分
閲覧数:32回
0件のコメント

しみじみ思い出したこと
静かにインパクトのあった思い出があります。 もう10年以上も前のこと。 僕は銀座にある心療内科で心理カウンセラーをやっていまして、ときどき大きい病院からもカウンセリングだけの紹介がありました。心療内科や精神科のドクターの診察はその病院でやるので、カウンセリングをお願いします...
二子渉
2023年2月7日読了時間: 3分
閲覧数:28回
0件のコメント

ううう、このすれ違いは痛い
桂子さんの体調不良が長く続いているため、対話の時間も全く十分取れずにいる我が家。 そんな中でも話しているけれど、あーちゃんを身ごもってからずっと危機の状況にあるので、二人のアーリートラウマも浮上しまくりで、ぜんぜん追いつかない。...
二子渉
2023年1月10日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント

こころひらくとき 2
このところ、新たな課題というか、古くて深い課題というかが浮上して、反応的になりがちなところを一生懸命に丁寧に関わろうとしているうちの夫婦。 その本日のやりとり。 キッチンに立っているときに僕は、食卓の桂子さんを眺める。 その美しさに意識のフォーカスを当てると、泣きそうな気持...
二子渉
2022年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

こころひらくとき 1
毎晩、寝る前の妻にマッサージをする時間がある。 この半年で数回できなかったことがあるけれど、それ以外は毎晩。 けっこう気に入ってくれていて、気持ち良さそうな様子も伝わってくるので、僕としてもいい時間。 今日の彼女はそのあと数分起きていて。...
二子渉
2022年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
傷ついた、を廃止することで得られるもの
GFLの中級講座以降で深く扱う内容ではあるのですが、これ多くの人に知って欲しいなあと思っている話。 一般的に、対人関係で「傷ついた」っていう表現はよくあります。 でもこれ、GFL学んで、人と繋がるすべを身につけてくると、ほとんど使わなくなっていきます。...
二子渉
2022年10月10日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント

自分自身を表現することを始めると。
誰かや周りに合わせる人生をやめて、自分自身を表現することを始めると、あなたが好きなものを好きと言っただけで、誰かが勝手に「自分は好かれない」と思い込むことがあります。 「これ素敵!」「わ〜、美しい!」「あの人大好き」「これ感動した!」「私にとってはこれが大切」ってただ感じた...
二子渉
2022年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント
非難を聞くのはつらい。痛みならまだ聴ける。
僕は、この社会に蔓延する「男性のダメさ」みたいなものについての非難に触れるのが苦手だ。 「なんでこんなこともわからない男性がこんなに多いのか!」 「なんでこんな時代遅れな男が今でも生きてるのか!」 「こんな無自覚な差別をしてるおっさんがまだいるよ!」 みたいなやつね。...
二子渉
2022年8月19日読了時間: 3分
閲覧数:33回
0件のコメント

真実を明かすと相手が怒るんです
質問:真実を明かす練習をしているときに、真実の気持ち(痛みとか願いとか)を背景も含めて話すと、むしろ相手が怒り出すシーンが多いと感じています。何が起こっているのでしょう。 みたいなご質問をいただきました。 これ、なかなか重要なポイントですよね。...
二子渉
2022年7月23日読了時間: 3分
閲覧数:38回
0件のコメント


気持ちを聞かれるのがうざくてしょうがなかった僕がどうやって変わってきたか
僕は長らく、人から踏み込まれて関わられるのはものすごく嫌いでした。 今でも踏み込まれて関わられるのはあまり好きではないし、親しくない人がそういう関わりをしてきたら、多分とても冷たくあしらっていると思います(すみません)。...
二子渉
2022年6月25日読了時間: 4分
閲覧数:474回
0件のコメント
奴隷のような現実の創造と脱出の話
僕「おお、今は大切な人として扱われている気がする。」 桂子「そういうけれどさ、いつもそのつもりなんだよ。それなのになんか、奴隷のような扱いとか言われるとすごく心外なんだよね。」 みたいなところから始まった本日の対話。 ことの発端はこういうこと。...
二子渉
2022年6月17日読了時間: 5分
閲覧数:33回
0件のコメント

パートナーとの間では満たされないニーズがある時どうする?
パートナーを一人にしぼるのは古いとか合理的でないとかいう声は、たぶん昔からあります。 古いかどうかはともかく、合理的じゃないという声は一理あるんじゃないかと思います。 その中でもよく聞く声の一つが、「一人のパートナーですべてを満たそうとするなんて無理がある」というもの。...
二子渉
2022年4月22日読了時間: 4分
閲覧数:25回
0件のコメント

子育ての危機について、夫婦はどんな話をしていくことが可能か
危機的な状況にある我が家なのですが、数日前、1月末のあるときの対話をシェアしてみます。 細かい言い回しとかは再現しきれていないけれど、こういうふうに対話しながらやってるのがGFLなのです。っていうね。 すでに学んできた人は、何をやっているのか、何をやっていないのか、けっこう...
二子渉
2022年2月12日読了時間: 5分
閲覧数:147回
0件のコメント

本音 の廃止
パートナーシップの相談で、「本音」はどうなのか、ということが語られる機会がわりとあります。 「パートナーは本音では、こう感じていると思う」みたいなことだったり、「本音では私はこうおもっています。」だったり。 ただね、本音って書くとほんとの気持ちみたいだけれど、そうじゃないと...
二子渉
2022年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント

わかってほしい、と思っていたけれど、違った
今、我が家には産後のサポートでスタッフのひろみちゃんが来てくれています。そして僕の母もいる。 それでけっこう僕ら親子のプロセスが進んでいます。険しい道ながら。 *** 母と僕は長い間、なんというか特段大きな問題のない親子のようでした。見るからにひどいことはなにもなかった。不...
二子渉
2022年1月1日読了時間: 5分
閲覧数:56回
0件のコメント

「神寝かしつけ」いただきました
たまたまかもしれないんだけれどさ、初心者だからめくじら立てずにちょっと自慢させてくださいよ。嬉しかったのよ。 何日か前の夕方の授乳後、あーちゃんはまだなんだかご機嫌麗しくない感じだったのね。それで僕が寝かしつけ担当だったわけなのです。...
二子渉
2021年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント

真実を明かすと相手が怒るんです
質問:真実を明かす練習をしているときに、真実の気持ち(痛みとか願いとか)を背景も含めて話すと、むしろ相手が怒り出すシーンが多いと感じています。何が起こっているのでしょう。 みたいなご質問をいただきました。 これ、なかなか重要なポイントですよね。...
二子渉
2021年12月3日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント
「合う人と一緒に幸せになるのは今や当たり前。その先へ。」
今日はけっこう嬉しいことがありまして。 ただ暖かいつながりを感じるなら、たぶんここじゃなくてもいくらでもある。 でも、身近に生きていく「この人」と、そういうつながりを創り続けるのがむずかしくておもしろいところ。そしてそこがGFLの真髄部分なわけ。...
二子渉
2021年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
パートナーシップに取り組むとは
パートナーシップに取り組むというのは本質的には、 パートナーという鏡を使って 自分を変容させていくということ そうすることで結果的に自分がより自由になって、より深いつながりを体験できる 相手をどうこうしようとしてたら、なにかバグってる
二子渉
2021年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
あなたは本当のところ、わたしのことが好きなの?どうなの?掘り下げてみようよ。(私のほんとうの気持ちは言わないけどね。)
相手の内面を深く掘り下げて聞く技術は、その人本人が、自分自身と繋がることを支援する。でもその人と私が深く繋がるための支援ではない。 わたしが私の内面に深く取り組んでいく技術も、わたしが私自身と深く繋がるようにできるけれど、わたしと誰かを深くつなげることではない。...
二子渉
2021年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page