top of page
検索

祖国日記:春が来た 2023
庭の雪もだいぶ解けてきて、かなり春らしくなってきた我が家の周り。 スノードロップやクロッカス、ムスカリが咲いてます。 白樺の樹液が今年は豊作で、ご近所さんとかにも差し上げた。 白樺にたくさんお礼を言ってキスしたら、さらにドバドバ出てきました。...
二子渉
2023年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


祖国日記【ご近所さんのかまくら】
ご近所さんが毎年かまくらを作っているそうで、初めて見せてもらいました。 こんな本格的なかまくらに入ったのは半世紀くらい生きてきて初めて!あーちゃんは1歳でデビューうらやましすぎる!! 中で数人で宴会できる広さがありましたよ。すごくない!?...
二子渉
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

祖国日記:天国よりこんにちは
アナスタシアの8巻の下「愛のならわし」には、人の誕生のプロセスで何が重要かという話がいろんな角度から書かれています。父親の役割とかも含めて。 先日この話を桂子さんとしていたときのできごと。 そのとき読んでいたのは、母親が分娩の時に、陣痛の苦痛を嫌がったり恐れたりするのではな...
二子渉
2023年2月24日読了時間: 3分
閲覧数:26回
0件のコメント

祖国日記:初恋!?おとーさんは認めんぞ!!
お兄ちゃんがもってる海外留学の冊子の中の、とあるハンサムボーイをいたく気に入った様子のあーちゃん。 なんども指さしては、「あ”ー!」って言ったり、ニコニコしたりしています。(写真) 桂子さんやお兄ちゃんや僕が、「あーちゃん、マイクのこと好きなの〜♡」と話しかけるたびに「あ”...
二子渉
2022年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント

祖国日記
まさにその瞬間の写真はないのだけれど。 あーちゃんが寝る前の時間に、桂子さんがあーちゃんを膝に乗せて絵本を読んでいたんですよ。 そのときのあーちゃんのすごく幸せそうな顔といったら。 その二人の様子を見てるだけで、おとーさん泣けてきました。 美しい時間だった。
二子渉
2022年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント

自分の中の成長を促すなにか
あーちゃん、このところ、ものすごい成長速度 。 1ヶ月前はまだ自分で座れなかった。 座る姿勢で置いてあげたら座っていられたけれど、自分の力で座る姿勢になるのはまだまだだった。 それがもう遠い昔のことのよう。 この2数週間、つかまり立ちがブームで、ソファとか大きいビーズクッシ...
二子渉
2022年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント

祖国日記
裏庭の 谷を見下ろす 紅葉狩り 我が家周辺の紅葉がかなりいい感じになってきました。 ハルニレもそこにくっついてるツタウルシも、もみじ、かえで系も、ナナカマドもヤマナラシも白樺もコナラもそれぞれの色でいい感じになってる。 うちの裏庭はそのまま自然界直結。...
二子渉
2022年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント

祖国日記
昨日、今日と、星空がきれい。 なので、しばらく庭で寝袋にくるまって星を見る。 気温は1〜2℃くらい。 もう虫の音もないので、星空に合うエンヤの曲を集めたプレイリストを聴きながら。 けっこう街灯が明るいんだけれど、なんと天の川も見えているではないか。...
二子渉
2022年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント

祖国日記 庭のポルチーニ
雨の多い今年はうちの庭にポルチーニが生えてきました。 次から次へと。近所の空き地にも!! うちの庭で取れるキノコはこれまで、タマゴタケとキンチャヤマイグチだけ(っていうか知ってるのがそれだけ)だったのですが、ここにヤマドリダケ が加わった!千珠さまに教えてもらってます。...
二子渉
2022年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント

祖国日記「スズメバチとの対話 with 中2息子」
スズメバチがね、いたんですよ。 うちの薪ストーブの中に。灰まみれになって。 どうしましょう。 そう思ったのが昨日。 外出中の妻と喋った時には、 「危ないから、もう、その子の運命と思って放っておくのがいいんじゃないか」 と言われたのですが。...
二子渉
2021年5月21日読了時間: 3分
閲覧数:205回
0件のコメント


祖国日記
裏庭に自生するウドを去年発見し、今年の新芽を楽しみにしていました。 そんで満を辞して食べてみたら・・・激エグ!! この強烈なアクでは食べられない。 改めて調べてみたところ、たぶんエゾノシシウドなんだなこれは。 部位と調理法によっては食べられるらしいから明日再チャレンジか。。...
二子渉
2021年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page