この人と合わない=別れる、の間違い
- 二子渉
- 2023年6月11日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年6月12日
今日は、「この人とは合わないな」と感じた時に どうしたらいいのか、というテーマ。
価値観が合わない、 経済感覚が合わない、 家庭と仕事の大切さの感覚が合わない、 こどもが欲しい・欲しくないで意見が合わない、
みたいな大きなことから始まり、
食事の好みが合わない、 部屋がどのくらい片付いていて欲しいかという感覚が合わない
などなど、細かいところまで含めたらたくさん合わないところがあって普通です。
特にお互いのことを深く知り合うほど、その違いも見えてきます。
***
GFLに興味がある方の中には、すでになんらかの心理学を学んだり、スピリチュアルな学びをしてきた人も多いです。
そしておそらくあなたが目にする全ての智慧の中で言われていることは。
「相手は変えられない」
ということ。
そしてその変えられない相手と合わないのであれば、不毛なコントロールのしあいはせずに、そして自分自身に不毛な我慢を強いないために、別れましょうと続くものがほとんどです。
相手は変えられない。 そして致命的に合わないところがある。
そういう時、あなたならどうしますか。
もう一個付け加えましょう。
相手は変えられない。 そして致命的に合わないところがある。 でもとても大切な人だと思っている。
そういう時、あなたならどうするでしょう。
***
ちょっと話は横道にそれますが、あなたは人生を通してずっと変化しないままでしたか? そんなことはないですよね。
人は皆、なんだかんだ言ってどんどん変化し、成長していきます。
あなたも成長してきただろうし、パートナーもこれまでに成長してきた。 そして二人とも今後も成長し、変化していきます。
そして人間の変化や成長の本質は、「本来の自分らしさを、前より発揮できるようになる」ということだと僕は思っています。
本来の自分らしさ、本来の愛情深さ、そういうものが発揮されるようになってきます。
もしパートナーと致命的に合わないように感じることが出てきたら、実は、お互いがより本来の自分を取り戻す重要な出来事が起こりつつあるのです。
GFLを学んでいる人たちから、相手をコントロールするわけではないのに、相手が理想のパートナーへと変容してきた、というエピソードをよく聞きます。
それは、自分自身がより自分らしく生きられるようになることで、相手もより相手の愛情深さを発揮できるようになる、ということ。
そんなふうに関係性を築いていく方法があるんです。
***
相手は変えられない。 そして致命的に合わないところがある。 でもとても大切な人だと思っている。
そういう場面に出会ったら、それは別れるサインではありません。
あなたがこれまで発揮してこなかったあなたらしさを回復する時です。 これまでその方法が知られていなかっただけです。
実際、大切な人とそれで別れたところで、とても満たされた気持ちになる人はごく一部です。
だってとても大切な人なんですもん。 別れて嬉しいわけがないです。 合わなかったから別れたけれど、別れるのはすごく辛かった、と感じていたら、その感覚はなにもおかしくありません。
***
GFLではそんな人間関係の築き方を身につけていきます。
その方法を詳細に語っているものはGFL以外にはありません。
そんな秘密をたっぷり知ることのできる特別セミナーを開催中です。
GFLの半年講座の説明会を兼ねていますが、 このセミナーの内容だけでも 眼から鱗が落ちまくることでしょう。
GFL半年講座はこのところ、毎回定員オーバーとなっています。
「愛する人と、真に素晴らしい関係を築く」
それが人生の中で大切なことだと感じていたら かならず一度はいらしてください。

Comments